久しぶりのDIY(車)
ある日のレオ&キ~親子のくつろぎ姿です。レオちゃんのカメラ目線が可愛いー🤭(親バカですいません)甘えん坊だけど気まぐれなレオちゃんが、『撫でて~♪』って来てくれたらデレデレ状態で撫で回す飼い主です😆この子達はこの場所でまったりするのが本当に好きなんですよね☺ ...
続きを読む
ある日のレオ&キ~親子のくつろぎ姿です。
レオちゃんのカメラ目線が可愛いー🤭(親バカですいません)
甘えん坊だけど気まぐれなレオちゃんが、『撫でて~♪』って来てくれたらデレデレ状態で撫で回す飼い主です😆
この子達はこの場所でまったりするのが本当に好きなんですよね☺️
さて、ここからは車での弄りネタです。
ある事をしたくて必要な物品をAmazonで揃えました。
上段左から、HDMI→RCA(赤白黄の配線)に変換するコンバーター・シガーソケットから電源を供給するカーインバーター・2つのAV配線を切り替えるAV切替器。
下段は上段の機器に使用する配線です。
運転席ステップ台のカバーを外すと、後付けのワンセグチューナーが設置してあります。
純正モニターの入力端子はワンセグチューナーで埋まってしまってます。
ワンセグチューナーの外部入力端子はDVDデッキ
を繋げていたのを分岐して今回の目的を果たそうと思います。
AV切替器は2INと1OUTで、OUTはワンセグチューナーの外部入力へ。
INはDVDデッキと今回繋げる物の2つを繋げます。
今回繋げる配線を『HDMI→RCA変換コンバーター』にも繋げ弄りの1日目は終了。
AV切替器の切り替えは、真ん中の青いボタンで行います。
ずっと品切れ状態で2週間ほど待ち即注文、届いた新しい方を自宅のテレビへ、今まで使ってた方を車へ。
HDMI→RCA変換コンバーターにfireTVstickを繋げれば準備完了!
あとは、ネット環境だけです。
ポケットWi-Fiかスマホのデザリングで迷いに迷って、最初はデザリングで試してみることにしました。
少しトラブルがありつつも無事に映りました。
prime videoの他にHulu、Netflix、FODも契約してるので視聴が可能です。
とは言っても運転中は映像を観てしまうと非常に危険なので音声だけ聴いてます。
ちょうどマスカレードホテルがprime videoで始まったので良かったです。
仕事の時、早く着いてしまったら後席に移動して時間潰しもできます😆
AV機器を接続すると発生することがあるオルターネーターノイズが案の定発生してしまい、大変耳障りでしたので追加でノイズフィルターを購入して配線に割り込ませました。
これで不快なノイズはかなり軽減。
これではスマホで使えるパケットが直ぐ消えてしまいますね😅
様子見ながら近いうちにクラウドWi-Fiに変更しようと思います。
お礼に手を舐めてくれるけど、かれこれ一時間ナデナデしてます(笑)