今朝のレオちゃんです。
ラビたんの時と同じで今は元気がありません。
ペレットやチモシーはまだ食べたくないみたいで、でもオヤツなら食べてくれたので良かったです。
処方された薬をシリンジで飲ませてから下におろすと、お気に入りの場所へ行き休んでます。
仰向けにして薬を飲ませた時、手術の傷が目に入り申し訳なくて泣けてきました。
2月に初めて手術をして右手を6、7cm切開した時、しばらく痛かったです。
今も痛みは残ってます。
レオちゃんはお腹を切開しているので、痛みと違和感が私よりあると思います。
本当は与えなくていい痛みです。
でも将来、子宮系の病気で苦しむ事は避けられます。
今回の判断が正しかったと信じています。
とは言っても、レオちゃんにしたらこの痛みは災難です。
麻酔のリスクもありました。
本当によく頑張ってくれたレオちゃん。
長生きして欲しいです。
傷が良くなったらモコお爺ちゃんや息子達と遊びたいね。
ご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加してますので応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ペット(ウサギ)ランキングへ
コメント
コメント一覧 (4)
ろっぴーは麻酔が効かなかった!という伝説の持ち主ですが、りぼんは麻酔のリスクが怖くて手術は考えてません。
それぞれのお家によって考え方や、うさちゃんの事情もありますよね。
レオちゃん♡早く傷が回復して元気に飛び跳ねる姿を見せてくださいね!
レオちゃん、早く良くなってねー。
痛々しい姿を見ると切なくなりますね。
目の当たりにしてるSumaパパ家族様、とてもお辛いですよね…
でも、きっと、すぐに良くなって、
女王様復活です‼️信じてます。
レオちゃん、頑張ってーー。
うちも、ずっとずっと手術するか
悩んでます😔もう、2歳半なのでタイムリミットが…
こんばんは。
麻酔のリスクは怖いですよね💦
ラビたんもレオも結果が良かっただけで万が一の事もあり得たので本当に長い間悩みました・・・
まだお腹は痛いはずなのに、レオはあちこちピョンピョンしてます😅
我が家の女帝恐るべしでしは(笑)
こんばんは🙇
まだ痛みはあるでしょうがレオはピョンピョン跳ねてます😆
ウサギさんは麻酔のリスクが大きいから簡単に答えが出せず悩みますよね💦
何がベストなのか正直分かりません。
でも愛兎のために悩んで悩んで悩み抜いた答えなら間違えじゃないと思ってます。
ポコ美さんも悩まれてるのですね・・・お気持ち凄く理解できます。